活動報告

2021.12.18

2021 M11リーグ

会場:美旗小学校
第1節
vs 名張ラピドFC  1-1△ 得点者:米澤
vs 旭が丘SS     0-2✖ 
vs 旭が丘SS(TRM) 1-2✖ 得点者:萩森
   15分×3   0-0△
          1-1△ 得点者:米澤
/
今日の試合でも足が止まる時間がありましたね。
相手は必ず狙ってきます。 狙われて失点までしました。
とまっていてもいいことはおきませんよ!
攻撃はいいプレーが多くみれました。
多くの人数が関わりシュートまでいけたこと。 コートを幅広く使ってゴール前まで繋いだプレー。
素晴らしかったです!! 続けていきましょう!
相手に合わせた試合はやめにしましょう。
守備の時間を少なくするには、攻撃の時間を増やすしかありません。
自分達のリズムで試合をするためにもやるべきことはしっかりとやり続けていきましょう!!
チャレンジすること、前からプレスに行き奪えるまで続けること。
もう一度、少し前に戻ってやり直していこう。
慌てる必要はありません。
今はまだ時間があります。
しっかりひとつひとつ頑張っていこう!!      東出

2021.12.18

名張市リーグ U-9

会場:メイハンフィールド
vs 名張ラピドFC   0-7✖
最終結果 3位
3年生の参加が少ないなかで、さいごの試合!
1・2年生にとっては、かつやくできるチャンスのばしょ。 ありがたい!!
前半は、早い!上手い!デカい! 相手から逃げまくっていた。
12月のテーマの「奪う」「奪われない」(ボールを取る・ボールを取られない)もやろうとしなかった。
6失点!がんばりも足りずに、あいてに気付かされた!
後半は、休みじかん中に話した、ひとりひとりがんばり。
前半にはなかったチャンスもあった! 「あいてに気付かされた!」
自分たちのがんばりで、これだけかわる! 「あいてに気付かされた!」ありがたい。
TRMでの つつじが丘戦。
ラピドからのつづきで、ひとりひとりのがんばり。
無失点・得点ゲット!
ひとりひとりのがんばりが、チームの力になった! これも気づかされた!! ありがたいな!
ただ、言われてずにできるようになっていければ、自分も、チームももっと良くなる!
れんしゅうから、かわれるか?
かわろうとするか? どうかが大切!
チームの中で、もっときょうそうしていこう!!   香川
今回、連絡ミス等で保護者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
にもかかわらず、早朝より送迎等ご対応いただき、本当にありがとうございました。

2021.12.12

FC VINKS杯

会場:依那古小学校 U-11
vs バモチャ 2-1〇 得点者:東出・上村
vs 青山Jr   1-4✖ 得点者:米澤
vs 揥水    1-0〇 得点者:米澤
・・
体力のある一試合目は、一人一人が気持ちの『強さ』をもちながらしっかりとプレーできるようになりましたね。
しかし残念なことに、二試合目以降、だんだん疲れてくると、やらなければならないことができなくなります。
ひどいときには、ボールをうばいにいくことをやめる、さらには止まってしまう選手もいました。
本当に勝ちたいですか?
それで戦えるのですか?
誰のための 何のための試合ですか?
厳しいかもしれませんが、「あま過ぎます!」
コーチに言われたからではなく、自分達が今できることを精一杯やり続けていきましょう!
しっかりと反省できたと信じています。
もっと上を目指すためにも、練習から努力をしていきましょう。
君たちなら絶対にやれます。
自分を信じて頑張りましょう!!      東出
今回、ご招待をいただきました FC VINKSのチーム関係者の皆様、早朝より色々お世話をお掛けし本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
早朝より、選手の送迎、応援をいただきました保護者の皆さんありがとうございました。
これからもご協力をよろしくお願い致します。

2021.12.11

名張市新人サッカー大会(U-11)

日時:2021.12.11
会場:メイハンフィールド
vs 名張ラピドFC 1-0〇 得点者:東出
vs 名張FCテコス 1-4✖ 得点者:米澤
vs つつじSSS   2-2△ 得点者:上村2
ラピド戦は試合に出た選手全員が、しっかりと強い気持ちをもってやりきれました。
その結果、勝つこともできました。 ただ、相手ボールのときにプレスにいく選手、マークにつく選手それぞれが相手との距離が遠く簡単にかわされたり前を向かせたり自由にさせていたことが気になりました。
もっと厳しく奪いにいかなけらば、なかなか自分達のボールにはならないですよ。
奪いにいくのであれば、奪いきるという強い気持も必要ですよ。失敗を怖がらずにチャレンジしていきましょう。
テコス戦は君たちの『弱さ』が出た残念な試合でした。
やられたことや失敗したことはいつでも悩まない。
やりかえすためにしっかりと気持ちを切り替えて試合終了の笛がなるまで戦わないといけません。
気持の部分は、選手一人一人の努力や頑張りの積み重ねで絶対に強くなれます。
もうそろそろ『弱さ』から卒業して、『強さ』を手に入れるために練習からしっかりとやり直していきましょう!!    東出

2021.12.04

交流戦 U-11

会場:成美小学校G
15分×7
1本目 3-0〇 得点者:萩森・奈良迫・米澤
2本目 1-0〇 得点者:馬場(裕)
3本目 4-0〇 得点者:萩森・清水・岑山」・米澤
4本目 3-0〇 得点者:東出・奈良迫・石場
5本目 2-0〇 得点者:東出・岑山
6本目 1-0〇 得点者:萩森
7本目 1-0〇 得点者:清水

すべての選手がいろいろなポジションにチャレンジしました。
その結果選手たちのいいプレーを多く見ることができました。
しかし全体的に雑なプレーが多い試合でした『パス』『コントロール』『シュート』すべてに責任あるプレーができればもっと楽しく試合が出来るでしょう。
そのためにも練習している内容を理解して精一杯取り組むことが絶対必要です!
努力するしかありません! 頑張った結果は必ずついてきますよ!!

ディフェンス面ではすべての選手のアクションが遅くボールを奪いきれずに危ない場面もあります。
チームとしてやるときめたことは必ずやり続けること!!!
チームとし練習していることは必ず試合でチャレンジすること!!!
失敗から逃げないことが、成長への近道になるはずです。
もっともっと自分に対して厳しくなる気持ちを持って戦っていきましょう。  東出

今回、交流戦をしていただきました成美のチーム関係者の皆様
本当にありがとうございました。
今後も交流をさせていただけますようよろしくお願い致します。

名張市立錦生赤目小学校

この地図の上で右クリック → 「Google Maps」 → 「プロパティ」で、住所やコメントを編集します。

所在地 〒518-0463
三重県名張市赤目町檀116
営業時間 [月~金] 9:00~17:00
[土] 9:00~17:00
[日・祝休日] 9:00~17:00
交通 近鉄鉄大阪線赤目口駅 徒歩3分
三重交通赤目滝線赤目口駅 徒歩3分
三交バス赤目口停留所 下車すぐ
休館日 ゴールデンウィーク、お盆、年末年始等

お問い合わせはこちらから

Tel.090-1562-6118

U-15監督 坂本克則

Tel.090-8860-2732

U-12監督 北峯賢治